【PR】
用意万端(よういばんたん)
2014年07月21日 / 環境・リサイクル
3S活動をキックオフしました。
沖縄県中小企業家同友会でご一緒している
(株)いしかわ文明堂 社長 石川京美さんの
指導で取り組みます。
整理 整頓 清掃
「ムダをなくしてゆとりにまわす、
働いている人が自分たちで考え、
改善し、働きやすくなる職場をつくる」
成長が必要な私のような経営者には
言い訳をできない状況をつくる
第三者の力が必要だと思っています。
用意万端(よういばんたん)
意味:準備のすべて。
まずは始めてみよう。
Posted by shimoda at
08:15
│Comments(0)
生死肉骨(せいしにくこつ)
2014年07月10日 / 共栄環境
やっと台風の片付けが落ち着き始めました。
事業者や店舗等の駐車場や敷地内への飛散ごみや街路樹等を
その管理者が清掃した場合は、特例として
那覇市のクリーン推進課が回収をしてくれます。
このサービスを利用するといいですね。
その他 台風災害の廃棄物で困った時のお問い合わせは
クリーン推進課 889-3567
那覇市道路管理課 951-3237
南部土木事務所 867-2941
南部国道事務所 943-6201 まで
せいしにくこつ
●意味:窮地にあるときに助けてくれた人の大恩のこと。
また、恵みや施しの非常に深いこと。落ち目の人を救い上げること。
死んだ者を生き返らせ、しかばねの白骨に肉をつける意から。
これまでも随分多くの人に助けて頂きながら
経営を続けてこれています。
ご恩に報いるためにも頑張らなくちゃ。
事業者や店舗等の駐車場や敷地内への飛散ごみや街路樹等を
その管理者が清掃した場合は、特例として
那覇市のクリーン推進課が回収をしてくれます。
このサービスを利用するといいですね。
その他 台風災害の廃棄物で困った時のお問い合わせは
クリーン推進課 889-3567
那覇市道路管理課 951-3237
南部土木事務所 867-2941
南部国道事務所 943-6201 まで
せいしにくこつ
●意味:窮地にあるときに助けてくれた人の大恩のこと。
また、恵みや施しの非常に深いこと。落ち目の人を救い上げること。
死んだ者を生き返らせ、しかばねの白骨に肉をつける意から。
これまでも随分多くの人に助けて頂きながら
経営を続けてこれています。
ご恩に報いるためにも頑張らなくちゃ。
Posted by shimoda at
09:08
│Comments(0)
創意工夫(そういくふう)
2014年07月01日 / 共栄環境

7月になりました。
更新しなきゃと気になっていましが
なかなか実行出来ずにいます。
考えさせられる記事をきっかけに
再開したいと思っています。
専門誌に
「高齢化時代の廃棄物対策」の記事。
ゴミ出しの出来ない高齢者世帯を
安否確認を行いながら個別回収を
行う自治体が増えつつあるとの事。
「ゴミ出しが困難な世帯が非常に
多いことを市にも認識してもらえる」と業者。
廃棄物回収の新たな必要性の発見です。
Posted by shimoda at
13:01
│Comments(0)
凡事徹底(ぼんじてってい)
2013年11月29日 / 共栄環境
使用済み書類を資源ごみとして排出するときの
外したホチキスの芯です。
私はペットボトルの蓋を利用、
これで一週間分位でしょうか。
こういう小さな事を、皆が心がけたいものです。
Posted by shimoda at
08:21
│Comments(0)
言行一致(げんこういっち)
2013年10月19日 / 共栄環境
沖縄県中小企業家同友会主催の
「雇用就労支援フォーラム」が
本日開催されます。
第1分科会で
障がい者雇用について
報告をすることになりました。
振り返りをしながら
「経営」について考えさせられています。
何とか頑張ります。
Posted by shimoda at
07:48
│Comments(0)
青息吐息(あおいきといき)
2013年10月16日 / 共栄環境
昨日、早朝の雨でスリップ事故です。
他を巻き込んでいなくて本当に良かったと思います。
つい、ため息になりますが、
これを何かの兆しとして
今後の事故防止に繋げようと思います。
Posted by shimoda at
09:53
│Comments(0)
脚下照顧(きゃっかしょうこ)
2013年09月09日

「つい うっかり」が
仕事量を増やしています。
社会保険に加入しなければいけない社員さん、
期限を過ぎても未加入のままだった事を指摘され、
今朝は諸手続きに追われています。
届出等の手続きは
必ずちゃんとやって置くべきだと
反省中。
働いてくれる人の為にも
パートではなく正社員として
安心して働いて貰いたい。
自分の身近なことから十分気を付けよう。
Posted by shimoda at
10:11
│Comments(0)
助長補短(じょちょうほたん)
2013年09月03日 / 地域

ついに重い腰を上げて入会しました。
会社所在地地域との関わりがこれまでなかったので
良い機会かもしれません。
新しい場所での人間関係調整がちょっと苦手な私の
修行のひとつです。
Posted by shimoda at
09:13
│Comments(0)
用意周到
2013年08月28日 / 共栄環境
業界で予期せぬ事があり、
9月1日から新規契約が一挙に。
手抜かりがないよう用意しなければ。
9月1日から新規契約が一挙に。
手抜かりがないよう用意しなければ。
Posted by shimoda at
08:06
│Comments(0)
寒天慈雨(かんてんじう)
2013年06月27日 / 共栄環境
事務所にやっとエアコンが入りました。

何となく、エアコン無しで夏を乗り切ってみようかと
考えたりしてたのですが、甘かったようです。
35℃の室温は汗だくでした。
エアコンのスイッチを入れ、
涼しい事務所になり、
まさに待ち望んでいたものが得られた気分です。
何となく、エアコン無しで夏を乗り切ってみようかと
考えたりしてたのですが、甘かったようです。
35℃の室温は汗だくでした。
エアコンのスイッチを入れ、
涼しい事務所になり、
まさに待ち望んでいたものが得られた気分です。
Posted by shimoda at
09:40
│Comments(0)