【PR】
明鏡止水(めいきょうしすい)
2015年10月19日 / 環境・リサイクル

尊敬する経営者から
随分前に頂きました。
どんな経営者でもコツコツ
努力をしたからこその今が在るんだと
自分を励ましています。
先週はかなり辛い週でした。
全て自分が招いている。
明鏡止水(めいきょうしすい)
● 一点の曇りもない鏡や静止している水のように、
よこしまな心がなく明るく澄みきった心境。
Posted by shimoda at
17:00
│Comments(0)
泉石膏肓(せんせきこうこう)
2015年09月30日 / ビジネス・経営
今日で9月も終わりです。
昨日は所属する中小企業家同友会で
経営に関する学習会がありました。
http://www.officemiyazawa.com/index.html
セミナーで自分の経営姿勢を反省する所が
多々ありました。
最近は朝の散歩の時間で
ゆっくり1時間色々な事を考える時間がありますので
何が出来るかをじっくり思考を働かせようと思います。
泉石膏肓(せんせきこうこう)
● 自然を愛し、属性を離れ、自然の中で
暮らしたいという気持ちが非常に強い事。
私も将来はゆっくり犬が過ごせる環境で
暮らしたいと願っています。
昨日は所属する中小企業家同友会で
経営に関する学習会がありました。
http://www.officemiyazawa.com/index.html
セミナーで自分の経営姿勢を反省する所が
多々ありました。
最近は朝の散歩の時間で
ゆっくり1時間色々な事を考える時間がありますので
何が出来るかをじっくり思考を働かせようと思います。
泉石膏肓(せんせきこうこう)
● 自然を愛し、属性を離れ、自然の中で
暮らしたいという気持ちが非常に強い事。
私も将来はゆっくり犬が過ごせる環境で
暮らしたいと願っています。
Posted by shimoda at
09:31
│Comments(0)
士魂商才(しこんしょうさい)
2015年09月24日 / 共栄環境
連休明けです。
連休中にイベントを行ったと
急ぎの回収依頼が入りました。
見積もり依頼も1件あり、
慌しいスタートです。
私はといえば、娘達のお弁当作りと
出社してからの犬達とのお散歩、
小屋の掃除と
同じく忙しいスタートです。
●士魂商才・・・武士の精神と商人の才能を兼ね備えていること。
武士の精神は無理だけど 決めた事をコツコツ続けられるよう
努力はしたい。
連休中にイベントを行ったと
急ぎの回収依頼が入りました。
見積もり依頼も1件あり、
慌しいスタートです。
私はといえば、娘達のお弁当作りと
出社してからの犬達とのお散歩、
小屋の掃除と
同じく忙しいスタートです。
●士魂商才・・・武士の精神と商人の才能を兼ね備えていること。
武士の精神は無理だけど 決めた事をコツコツ続けられるよう
努力はしたい。
Posted by shimoda at
09:45
│Comments(0)
大隠朝市(たいいんちょうし)
2015年09月10日
水タンク 総重量27トンです。
廃棄方法をあれこれ考えていましたが
「再利用」の可能性が出てきました。
「廃棄ではなく再使用」
とても重要な事です。
大隠朝市(たいいんちょうし)
● 真に悟りを得た隠者は、人里離れた山中などではなく
一般の人に交じって町中で超然と暮らしているということ
俗事に心を乱されない隠者は「朝市」のような、
人が多く集まる場所にいるのだそう。
社長に囲まれてると納得します。
Posted by shimoda at
08:45
│Comments(0)
浮雲朝露(ふうんちょうろ)
2015年09月04日 / 共栄環境
なかなかタフな一日でした。
処理困難な廃棄物を抱えてお困りの業者様へ
なんとか最善の方法は無いかと模索しております。
廃棄物はその処理方法により金額が大きく変わる場合があります。
特に資源となるプラスチック類は
色々な情報を元に処理した方が良いと思います。
浮雲朝路(ふうんちょうろ)
● 頼りなくはかないもののたとえ。また、時の切迫していることの形容。
今日は丁度 そんな気分でした。
処理困難な廃棄物を抱えてお困りの業者様へ
なんとか最善の方法は無いかと模索しております。
廃棄物はその処理方法により金額が大きく変わる場合があります。
特に資源となるプラスチック類は
色々な情報を元に処理した方が良いと思います。
浮雲朝路(ふうんちょうろ)
● 頼りなくはかないもののたとえ。また、時の切迫していることの形容。
今日は丁度 そんな気分でした。
Posted by shimoda at
20:22
│Comments(0)
進取果敢
2015年09月01日 / 共栄環境
9月です。
新しい気持ちで出来るだけブログ更新を
していきたいと思います。
3Sを取り入れてから会社が随分変化しました。
今日も業務終了後に大掃除をして
とてもすっきりしています。

犬小屋も花壇にキチンと収まっています。
進取果敢(しんしゅかかん)
●自ら進んで物事に取り組み、決断力に優れていること。
「自ら進んで」が習慣になるよう
コツコツ積み上げていきたいです。
新しい気持ちで出来るだけブログ更新を
していきたいと思います。
3Sを取り入れてから会社が随分変化しました。
今日も業務終了後に大掃除をして
とてもすっきりしています。
犬小屋も花壇にキチンと収まっています。
進取果敢(しんしゅかかん)
●自ら進んで物事に取り組み、決断力に優れていること。
「自ら進んで」が習慣になるよう
コツコツ積み上げていきたいです。
Posted by shimoda at
12:43
│Comments(0)
困知勉行(こんちべんこう)
2014年10月23日
沖縄県中小企業家同友会で
ご一緒している「いしかわ文明堂」の
石川京美社長との出会いから
弊社でも 「3S」 を取り入れています。
導入から3か月になりますが
とても効果が表れています。
難しいのは継続することだと石川社長。
社員が自主的に取り組めるようになるようにしたい。
*困知勉行(こんちべんこう)
才能に恵まれないモノが発憤し、ひたむきに努力を重ねること。
朝はひんやりと寒かったのに
お昼に近づくとまだまだ暑い.
Posted by shimoda at
09:32
│Comments(0)
月白風清(げっぱくふうせい)
2014年08月19日 / 共栄環境
最初はなかなか意見も出ず、
嫌々着席していたミーティングも
随分和気藹々と出来るようになりました。
今日は 今週末行われる「バーベキュー」について
相談していますので
いつもより更に楽しそうです。
月白風清(げっぱくふうせい)
●意味:静かで美しい夜のことで、秋の月夜のたとえ。
お盆が過ぎ、時々トンボも空を旋回しています。
そろそろ秋かと思いますが、
日中に日差しはまだまだ厳しいですね。
Posted by shimoda at
11:44
│Comments(0)
光彩陸離(こうさいりくり)
2014年08月08日 / 共栄環境
3S活動、
先日、初めての清掃を終えて
皆に感想を書いてもらいました。
すがすがしかった
心がすっきりした
掃除って、
ただ場所が綺麗になるだけでないのだな
と思います。
・光彩陸離(こうさいりくり)
意味:光が乱れ輝き、まばゆいばかりに美しいさま。
台風11号の影響で曇り空です。
お天気になったら海でも行きたい。
夏は好きです。
Posted by shimoda at
09:25
│Comments(0)
往返徒労(おうへんとろう)
2014年07月22日 / 共栄環境
3S活動 始まりました。
今日は社員休憩所の中を全部外へ出し、
必要品、不用品を選別、
拭き取り作業を済ませた部屋へ
必要品だけを収めました。
「継続することが難しい」と説明がありました。
今後も不用品を増やさないように気をつけさせます。
往返徒労(おうへんとろう)
意味:ムダに往復すること。無駄足。
思えばこれまで何度も一人で空回りしていた事が
沢山あります。
やはり適切な指導力を導入する事も
経営には大切だと思うのです。
Posted by shimoda at
12:13
│Comments(0)